今回は、AviUtlの点滅について紹介したいと思います。点滅という効果はモニターグラフィックスなどでは頻繁に使用されますが、AviUtlの点滅は使いこなすまでが意外と難しかったですね。
点滅
中央の円が点滅します。
パラメータは四つです。速さ、点滅割合、点灯速度、消灯速度。
すべてが連動しているため、パラメータの値をひとつ変えるだけですべてが変化してしまいます。ここが難しいと感じる要因ですね。
では、ひとつずつ見ていきます。
速さ
速さは一秒間に何回点滅するかを決めます。ここでは30fpsを標準として考えます。
速さ1は30フレームで一回点滅します。速さを2にすると15フレームで一回点滅し、速さの値を大きくするほど速く点滅します。
逆に速さを0.5と小さくすると60フレーム(2秒)に一回とゆっくり点滅することになります。
点滅割合
点滅割合は、速さの時間に占める点灯の割合です。
速さ1の場合、30フレームで点滅します。点滅割合を50(デフォルト)にすると、15フレーム(50%)が点灯に、残りの15フレーム(50%)が消灯にあてられます。
点滅割合が80の場合。30フレーム中24フレーム(80%)が点灯にあてられ、残りの6フレーム(20%)が消灯にあてられます。
点灯速度と消灯速度
続いて点灯速度と消灯速度を見ていきます。
点灯速度は点灯時間に占める点灯の割合みたいな感じですね。100で常に点灯、80にすると点灯時間の80%は点灯していて、残りの20%が点灯にかかる時間になります。消灯時間も同じ考え方です。
消灯速度を50のようにすると、消灯時間中(15フレーム)の半分である8フレームで消えていき、残りの7フレームは消灯したままとなります。
応用
設定の理解はちょっと難しいですが、パターンで覚えれば大丈夫。点灯時間を100にして消灯時間を50にした設定です。点灯時はパッと点き、消灯時に少しフェードしていきます。
好みで言えば、このパターンが一番点滅として使いやすいですね。
こちらもよく使うパターン。点灯・消灯時間ともに100にすることでオンとオフの切り替えのように点滅します。フェードなしのパターンです。
速さを5とすることで3フレーム毎に点灯と消灯を繰り返します。
ちなみに、速さ6で2フレーム毎、速さ9で毎フレーム点灯と消灯になります。
速さを0.5とゆっくりにして、点灯・消灯時間をともに0にすることでフェードインとフェードアウトを繰り返します。
このパターンでは常にフェードしているので、完全に点灯・消灯しているのはそれぞれの最後の1フレームだけになります。
この3パターンを基にもう少し点灯時間を長くしたいなとか、フェードする時間を短くしたいなといった感じで各パラメータを調節していけば使いやすいと思います。
使用例
モニターちっくな表現。
フレームバッファにモザイクをかけました。タイル風にチェック有り。さらにティムさんの色収差をかけるとモニター画面のような質感が出せます。点滅と相性がいいので覚えておくといいかもしれません。
ランプのような部分的な点滅。
オブジェクトを細切れにしたり、中間点と瞬間移動で透明度を動かすのはちょっと大変。そんなときに点滅をかけます。
モニターグラフィックスではかなりの高頻度で目にする、点滅して登場。
オブジェクト自体にかけるのではなく、メディアオブジェクトとして呼び出すと使い勝手がいいので重宝します。常に点滅しているオブジェクトならば直接かける方がいいですね。
いかがだったでしょうか。
モニターグラフィックスなど特定の分野ではよく使う点滅。フレーム管理がちょっと難しいですが、使えるととても便利なので機会があれば是非試してみてください。