AviUtl、オフスクリーン描画を使ったテキストモーションの作り方

2019年12月30日

今回は、以前紹介したマスクを使ったテキストモーションを、別の方法としてTigerとらさんのオフスクリーンを使った方法で試してみたので紹介したいと思います。

【配布】テキストオフスクリーン描画解説!何もない所から物を出す方法【AviUtl】

オフスクリーン描画とクリッピング

完成形。このように画面の中で見えない境界線からテキストが出てくる動きを作ります。

テキストオブジェクトにオフスクリーン描画をかけます。オフスクリーン描画をかけただけでは画面に変化はありません。

続いてクリッピングをかけます。クリッピングは下の数値をテキストが見切れるくらいまでにしてから境界線を決めるとわかりやすいかと思います。

この境界線を決めるクリッピングの値ですが、慣れないうちはちょっと戸惑うかもしれません。そんなときは新たに半透明の背景を出し、そこにクリッピングをかけてみてください。

カットされる部分が目で見えるため境界線の位置を把握しやすくなります。このとき背景にかけたクリッピングの値をそのままテキストの方に入力すればOKです。

座標の移動

クリッピング作業が終わったら、Y座標を移動させてみましょう。開始位置をテキストが隠れるようにして移動させると、何もないところからテキストがぴょこんと頭を出すような動きになります。

このようになっていれば成功です。

境界線の位置とパターン

主なパターンです。

01.境界線をテキストの下に設定して下から浮き上がるパターン。
02.境界線を左に設定して左から右へ移動するパターン。
03.境界線を中央に設定して、左右ともに中央へ向かって移動するパターン。
04.境界線を斜めに設定して02のように移動するパターン。

01から03までの境界線はクリッピングの上下左右で対応できますが、04の斜めの境界線は斜めクリッピングを使います。角度と中心XYで境界線を設定してXYZ座標を移動させます。

応用

ちょっと難しくなりますが、応用として境界線の移動が挙げられます。

図形などの境界線を隠すオブジェクトにあわせてクリッピングの境界線も動かします。

手順として最初は境界線を動かさずにテキストオブジェクトのXY座標移動を決めます。そのあとでクリッピングや斜めクリッピングで境界線の位置を移動させるとわかりやすいと思います。

使用例

テキストの文字毎に個別オブジェクトにチェックを入れ、93さんのDelay個別をかけると、一文字ずつ時間差で浮き上がってきます。Delay個別はオフスクリーン描画より上にかけるのがポイントです。

Lower Thirdで検索

こうしたテキストの動きは、「Lower Third」というキーワードで検索すると参考になる動画が見つかると思います。

いかがだったでしょうか。
オフスクリーン描画を使ったテキストモーションの最大のポイントは、境界線が見えないために自分が今どこをクリッピングしているのかわからないということですね。慣れないうちは、半透明の背景を使って境界線を可視化すると作りやすくなると思います。機会があれば是非試してみてください。